![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2018/02/DSC_2090-1-2-500x333.jpg)
![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC_6181-1-500x333.jpg)
![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC_5636-1-2-500x333.jpg)
![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2018/02/DSC_2090-1-2-500x333.jpg)
Only One
愛知県内で、ガラスびんのリサイクル原料である『カレット』を製造しているのは弊社だけです。2022年より兵庫県播磨町にて第3工場も稼働しております。ガラスびんの処理にお困りの方はぜひお問合せください。
![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC_6181-1-500x333.jpg)
High Technology
カレットメーカーとして国内初の光学選別機を導入し、製造技術を確立しました。弊社の開発した機械や技術は、全国の同業者様にも利用していただいています。業界の先駆けとして、常に技術を磨き続けています。
![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC_5636-1-2-500x333.jpg)
Best Quality
製造したカレットは、納入メーカー様から高い評価をいただいております。国内シェア上位3社のガラスびんメーカー様に、カレットを直納させていただいているのは全国でも弊社だけです。
![](http://ohara-glass-recycle.com/wp-content/uploads/2017/07/iwakura-1.jpg)
Glass Recycling Expart
1946年、名古屋市中村区にて創業
75年以上ガラスびん・板ガラスをリサイクルしています
『びんtoびん』と呼ばれる、ガラスびんからガラスびんへの再商品化は
リサイクルの際に素材の品質劣化が少ないのが特長です
そのため何度でも繰り返し使うことができ、
天然資源の節約・環境負荷を大幅に低減することができます
工場の所在地は
愛知県内『岩倉市』と『北名古屋市』の2拠点、
兵庫県内『播磨町』の1拠点です
東海・近畿エリアを中心に、関東から中国・四国地方まで
広域でガラスびんを回収している唯一の企業として
各方面より高い評価をいただいております